2015年9月26日土曜日

一日9時間授業デビュー!

土曜日は一番学習者が来やすい曜日で、授業が集中します。
これまでローカルの先生が来て、午前中に3クラス開けられていたのですが、もう一つの仕事で土曜来られないことが多くなり、友人と私の2人でなんとか回さなければいけなくなりました。

それでスケジュール調整をしたところ、私は9~12時、13~16時、16時半~19時半の3時間×3クラス、つまり9時間授業をすることに。

これまでの教師歴の中で、最長8時間(しかも2時間は日本語クラスではなくて養成講座クラス)というのはありましたが、9時間は史上初。
今週から受け持つクラスもあり、クラス運営を考えたり準備に追われたり、結構ドキドキが続いていました。(おかげで夜眠れなかったり、ストレスがたまったときに目の周りが腫れるヘルペスと思われる症状が出たりしました。)

1クラス目。
今日から担当するクラス。
このクラスがいちばんビビっていましたが、初日でやる内容も前回までのやり残しをさらうようなものだったので、そんなに負担にはなりませんでした。
むしろこのクラスの学習者たちは、課題さえはっきりしていればほっといても自分でどんどんタスクを進めることができる自立したタイプの人たちだったので、逆にラクちんでした。わからない言葉は自分で調べ、忘れた文法も自分で調べ、習ったと思う漢字は調べ、それでもわからなかったり疑問に思ったことは質問してきます。自習に慣れているし、地頭がいいんだと思います。

2クラス目。
ここはいつも癒しのクラス。前半は復習や残ったものの消化で、後半はテストだったので、ここもそんなに大変じゃありませんでした。(語彙テストの点数が大幅アップし、伸びを実感。)
でも、このクラスの休憩のとき、「これでやっと半分か・・・」と少々疲れを感じました。

3クラス目。
今まで午前に担当していたクラスが、こちらに移動。
今日はテストを返して直しをしてもらい、あとは会話の練習でCD操作と話しをしてもらうだけでよかったので、これもそんなに大変じゃありませんでした。特に、最後にお題を次々変えて、ペアも次々に変えて会話練習をしてもらったのですが、そこでみなさんが自由に楽しそうに話しているのを見て、こちらも楽しくなりました。今までと違う視点をもらったりもして、収穫多かったです。

このように、初日の9時間は学生主体でこちらがたくさん話さなくていい授業ばかりだったので、思ったよりいけました。大丈夫でした。
でも、普通は文法の導入や練習がメインの授業なので、もっとしゃべらなくちゃいけなくて、今日のようにはいかないと思います。

これから2か月は毎週土曜は9時間授業が続きます。
デビューはまずまずでホッと一息。フー
はてさてこれからどうなることやら・・・